hot
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

中城城跡 御城印〈琉球三椏紙 通常版〉

500円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー12件

送料についてはこちら

〈沖縄県初!世界遺産の御城印〉 沖縄県内で初となる世界遺産中城城跡の御城印を制作いたしました。 地元の宝である城(グスク)を通して、お城や沖縄が好きな方々とつながりたいという思いも込めた作品です。 〈御城印とは〉 お寺や神社ではお参りをした際に「御朱印」をいただくことができますが、そのお城版が「御城印」です。(城びとさんのHPによると)現在、約500以上のお城で城名やゆかりのある城主、家紋や花押などの印を押した「御城印」が登城記念やお土産として人気を集めています。 〈商品について〉 世界遺産登録20周年を中城村をあげてお祝いしたく、筆耕は中城村民限定で公募し、多くの応募の中から厳選された文字を採用しています。使用している紙は、手漉きで作られた琉球紙のひとつ「三椏(みつまた)紙」で、一度途絶えた琉球王国時代の技法が再興され、受け継がれたものです。琉球紙は、需要の減少や後継者不足などから技術の継承が懸念されていますが、貴重な紙を皆さんに知ってもらいたい、又、後世にも伝えたい想いで使わせていただきました。職人さんの人柄まで伝わるような手間ひまかけた琉球三椏紙の手触りもお楽しみください。 ※手作りの紙のため、在庫が切れた際は入荷待ちとなる場合がございますので、ご了承ください。 ■ハガキサイズ A6 琉球紙について 手漉琉球紙工房 蕉紙菴 「首里あるき」(http://shuri-aruki.jp/art/shoshi-an.html) 「沖縄CLIP」(http://okinawaclip.com/ja/detail/1918)

セール中のアイテム