other




〈沖縄県初!世界遺産の御城印〉
沖縄県内で初となる世界遺産中城城跡の御城印を制作いたしました。
地元の宝である城(グスク)を通して、お城や沖縄が好きな方々とつながりたいという思いも込めた作品です。
〈御城印とは〉
お寺や神社ではお参りをした際に「御朱印」をいただくことができますが、そのお城版が「御城印」です。(城びとさんのHPによると)現在、約500以上のお城で城名やゆかりのある城主、家紋や花押などの印を押した「御城印」が登城記念やお土産として人気を集めています。
〈商品について〉
世界遺産登録20周年を中城村をあげてお祝いしたく、筆耕は中城村民限定で公募し、多くの応募の中から厳選された文字を採用しています。
使用している紙は、沖縄産【月桃】の葉を使用した月桃紙です。茎の繊維が細かく浮き出た優しい素材感、そして天然素材ならではのナチュラルな色調が特徴です。月桃には古くから邪気払いや魔除け、防腐にも効果があるといわれています。
■ハガキサイズ A6